最近、専攻が決まって、クラスが新しくなったんですよー。
で、人間関係ががらっと変わったんです。
20年間生きてきて、最近ようやく気付いたことなんですけど、、、
新しい人間関係って疲れる!!
もちろん、新しいクラスも悪い人じゃないし、仲良くなっていくんだろうけど、なんだろう。やっぱ、最初の、信頼関係を築いていく過程って、しんどい。今までの友達の何倍も気を遣うし、多分、向こうからも気を遣われている。
一方、最近前のクラスのメンバーと飲みに行ったんですよ。
まあ、楽しかった。懐かしかったし。でも、一方で、思っちゃった。これから何回この人たちと会うんだろうって。飲みに行ったメンバーは仲いい人もいるけど、クラスメイトくらいの関係の人もいました。そういう人と会うことってあと何回あるんだろう。
大黒摩季さんの「ららら」という歌に「何かやらなきゃ誰にも会えない」という歌詞があります。僕はこの歌詞がすごく好きです。
もちろん、人間関係はライフステージで変わっていくものだけれど、友達も、恩師も、そして、親や家族でさえも、努力をしないと離れて行ってしまう。
だから、今は新しい環境になじむことも大切だけど、それと同じくらい今までの縁も大切にしていきたいなと、思いました。


コメント